営業リストの作成は時間も労力もかかりますよね。
今回はGoogleマップで特定地域の情報を取得し、ChatGPTで整理・分類することで「エリアターゲティング型の営業リスト」を自動生成する方法を紹介します。
✅ このツールでできること
- 指定地域の店舗・企業情報をGoogleマップAPIで取得
- ChatGPTで要点を分類・整形(例:業種・キーワード抽出)
- CSV形式で営業用リストを自動出力
🔧 必要なライブラリと準備
pip install openai requests pandas
また、以下が必要です:
- Google Places APIのAPIキー(Google Cloud Consoleで取得)
- OpenAIのAPIキー
💻 サンプルコード
import requests
import openai
import pandas as pd
# 各種APIキー
GOOGLE_API_KEY = "YOUR_GOOGLE_API_KEY"
OPENAI_API_KEY = "YOUR_OPENAI_API_KEY"
openai.api_key = OPENAI_API_KEY
# 検索設定
location = "35.6895,139.6917" # 東京駅周辺
radius = 1000 # メートル
keyword = "カフェ"
# Google Places APIで検索
url = f"https://maps.googleapis.com/maps/api/place/nearbysearch/json?location={location}&radius={radius}&keyword={keyword}&key={GOOGLE_API_KEY}"
res = requests.get(url)
results = res.json()["results"]
# データ整形&ChatGPTで業種分類
list_data = []
for place in results:
name = place.get("name", "")
address = place.get("vicinity", "")
prompt = f"この店名「{name}」と住所「{address}」から業種や特徴を1行で日本語で説明してください。"
response = openai.ChatCompletion.create(
model="gpt-3.5-turbo",
messages=[{"role": "user", "content": prompt}]
)
summary = response["choices"][0]["message"]["content"]
list_data.append({"店名": name, "住所": address, "分類": summary})
# CSV出力
df = pd.DataFrame(list_data)
df.to_csv("営業リスト.csv", index=False, encoding="utf-8-sig")
print("✅ 営業リストを出力しました!")
📌 活用例
- 飲食店のテイクアウト営業リスト作成
- 美容院・整骨院など地域密着サービスのアプローチ対象抽出
- 新商品のエリアマーケティング戦略の下調べ
⚠ 注意点
- Google Places APIには無料枠の上限があります
- AIによる業種判定は完全ではないため、最終確認は人の目で!
▶️ 次回予告
Day38では、「YouTubeチャンネルの人気動画情報を分析し、トレンドを掴むAIツール」を紹介予定です。お楽しみに!
コメント