【Day 33】PythonとAIでX(旧Twitter)のトレンドを要約しよう!

未分類

今回はPythonとChatGPT APIを組み合わせて、X(旧Twitter)からトレンド投稿を取得し、要約するツールを作成します。
トレンドの内容をサクッと把握したい人にぴったりです!

🔍 できること

  • 特定のキーワード(例:#Python)の投稿をXから収集
  • 内容をChatGPT APIで自動要約
  • 話題の傾向を一覧表示

📦 必要なライブラリ

pip install openai snscrape

📝 Pythonコード例


import snscrape.modules.twitter as sntwitter
import openai

# OpenAI APIキー
openai.api_key = "YOUR_OPENAI_API_KEY"

# トレンドハッシュタグ例
keyword = "#Python"
tweets = []

for i, tweet in enumerate(sntwitter.TwitterSearchScraper(f'{keyword} lang:ja').get_items()):
    if i > 10: break  # 最初の10件だけ
    tweets.append(tweet.content)

# 投稿をまとめて要約依頼
summary_input = "\n".join(tweets)

response = openai.ChatCompletion.create(
    model="gpt-3.5-turbo",
    messages=[
        {"role": "user", "content": f"以下の日本語ツイートを要約してください:\n{summary_input}"}
    ]
)

print("▼要約結果▼")
print(response["choices"][0]["message"]["content"])

⚠️ 注意点

  • OpenAIのAPIキーが必要です(無料枠あり)
  • snscrapeはXの非公式APIです(仕様変更時に動かなくなる可能性あり)
  • 投稿内容は要約に影響するため、件数やフィルタリングに工夫を

💡 応用アイデア

  • 定期的に要約してメールで通知
  • 複数ハッシュタグで比較分析
  • 話題の変化をグラフで可視化

▶️ 次回予告

Day34では、PythonでInstagram風画像をAI生成する自動投稿ツールを作ってみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました