今回は、Pythonを使ってChatGPTと画像生成AI(DALL·E)を組み合わせ、Instagramに自動投稿するボットを作成してみましょう。
定期的に魅力的な投稿を生成・公開できる夢のようなツールです!
🚀 今回の構成
- ChatGPTで投稿文を自動生成
- DALL·Eで関連画像を生成
- InstagrapiライブラリでInstagramに自動投稿
📦 インストールが必要なライブラリ
pip install openai instagrapi requests
💡 Pythonコード例
import openai
import requests
from instagrapi import Client
# OpenAI APIキー設定
openai.api_key = "YOUR_OPENAI_API_KEY"
# 1. 投稿文を生成
chat_prompt = "今日の元気が出る一言をInstagram風に書いてください"
res = openai.ChatCompletion.create(
model="gpt-3.5-turbo",
messages=[{"role": "user", "content": chat_prompt}]
)
caption = res['choices'][0]['message']['content']
# 2. 画像生成
img_prompt = "青空の下で笑顔の人物が前向きなメッセージを持っている"
img_res = openai.Image.create(prompt=img_prompt, n=1, size="512x512")
img_url = img_res['data'][0]['url']
img_data = requests.get(img_url).content
with open("insta_image.png", "wb") as f:
f.write(img_data)
# 3. Instagramに自動投稿
cl = Client()
cl.login("your_username", "your_password") # 2段階認証が必要な場合もあり
cl.photo_upload("insta_image.png", caption)
print("投稿完了!")
⚠️ 注意点
- OpenAIとInstagramのAPI利用には規約があります
- InstagrapiのログインにはSMS認証や2FAが必要な場合も
- APIキーやパスワードのハードコーディングは避けましょう
🧠 応用のヒント
- 毎日決まった時間に投稿(スケジューリング)
- 日替わりテーマで画像と文章を生成
- ハッシュタグを自動でトレンドから取得して添える
▶️ 次回予告
Day36では、「YouTubeの字幕から要約を自動生成するPythonツール」を紹介します!
コメント