日々のメール作成、特にビジネスメールや問い合わせ対応は時間がかかります。
今回はPythonとChatGPT APIを使って、依頼内容に応じたメール文をAIが自動生成するツールを作っていきます。
📦 準備するもの
- Python(インストール済)
- OpenAI APIキー
- 宛先や内容の情報(件名・用件など)
🔧 使用ライブラリ
pip install openai
🧠 Pythonコード
import openai
openai.api_key = "sk-あなたのAPIキー"
# メールに含める要素
recipient = "山田太郎 様"
subject = "製品に関するお問い合わせへのご返信"
context = "製品の初期不良についてのお問い合わせを受けて、交換対応の案内をしたいです。"
# ChatGPTへのプロンプト
prompt = f"""
以下の条件で、丁寧でフォーマルなメール文を作成してください。
宛先: {recipient}
件名: {subject}
内容: {context}
メール本文:
"""
response = openai.ChatCompletion.create(
model="gpt-3.5-turbo",
messages=[{"role": "user", "content": prompt}]
)
print(response.choices[0].message["content"])
📧 出力例
件名:製品に関するお問い合わせへのご返信
山田太郎 様
平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度は、製品の初期不良に関してご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
つきましては、直ちに交換対応をさせていただきたく存じます。
以下の情報をご確認のうえ、返信いただけますと幸いです:
・お名前
・ご住所
・ご連絡先
・不良の詳細(可能であれば写真も添付ください)
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
敬具
⚠️ 注意点
- トーン(丁寧・カジュアルなど)はプロンプトで調整できます
- OpenAI APIキーの漏洩に注意
- あくまで下書きなので人の確認は必須
💡 応用アイデア
- フォームから内容を自動取得→即メール生成
- テンプレごとにプロンプトを保存して使い分け
- 要望に応じて英語メールにも対応可能
✅ まとめ
- PythonでAIメール生成は時短&誤字防止に最適
- 問い合わせ・日常業務・営業メールまで幅広く応用可
▶️ 次回予告
Day17では、PDFをPythonで読み取ってAIが要約するツールを紹介します!
業務資料や論文の理解を効率化しましょう。
コメント